gas one いちたかガスワン

新築を立てるなら光熱費がおトクなハイブリッド給湯システムにしませんか?

ガス代を安くしたいけど、都市ガスのエリアじゃない オール電化だと、冬場の光熱費が高くなるし、停電になったら困る 灯油はニ酸化炭素の排出が多く環境に優しくないと聞いたことがあるし、価格も年々上がってる・・

そんなアナタにハイブリッド給湯システム

ハイブリッド給湯システムとは?

省エネ&経済性エコジョーズとヒートボンプをお得な方に自動で切り替えながら運転します。スマート制御により、ムダなく効率的にエネルギーを活用!
最新のハイプリッド給湯システムなら、これらを一括管理することができます!
  • 給湯
  • 暖房
  • 冷房
2020 年から灯油の値上がり傾向が続いています

メリットその1

オール電化と比べて光熱費が5年間で110万円以上お得になります!
暖かさは変わらないのに暖房光熱費を大幅に節約することができます!
灯油より約16%(年問約46,800 円)節約※札幌地域の場合 オール電化より約52%節約(年間約222,200円)節約 ※札幌地域の場合
年間のトータル光熱費比較
<試算条件>
○暖房面積:120m2 ○暖房使用期間:11月~4月 ○パネルヒータ:24時間継続 ○家族人数:4人 ○照明などの電気使用量:2,318kWh
暖房:温水セントラルヒーティング【ハイブリッド】給湯・暖房:ハイブリッド冷暖房・給湯システム、厨房:ガスコンロ【オール電化】給湯:エコキュート、暖房:HP暖房、厨房:IHクッキングヒーター【灯油】給湯:灯油給湯器、暖房:灯油セントラル、厨房:ガスコンロ ○電気料金(令和5年6月北海道電力料金、燃料費調整額を含む):【ハイブリッド】eタイム3プラス【オール電化】eタイム3プラス【灯油】従量料金B○ガス基本料金:2,090円(税込) ○ガス料金(LPガス):278.43円/m3、(灯油でガスコンロを使用する場合):898.43円/m3 ○灯油料金:110円/L ○再生可能エネルギー賦課金:1.4円/kWh
●本試算は標準的な家庭をモデルとしており、実際のエネルギーコストはお客さまのライフスタイルや建築条件などにより変動します。
●本試算は各機器を導入した場合の光熱費などの効果試算であり、導入にかかわる設備・工事・保守費用は含まれておりません。

メリットその2

環境に優しい

二酸化炭素の排出量が多い石油を使用しないので環境への配慮も。二酸化炭素の排出量の少ないLPガスと電気のハイブリッドだから環境貢献にもなる。お家から出る二酸化炭素のことを考えてみませんか?

燃料別の二酸化炭素排出量の例
燃料の種類の例 単位当たり二酸化炭素排出量
原料炭 2.596 kg-CO2/kg
一般炭 2.409 kg-CO2/kg
原油 2.619 kg-CO2/l
ガソリン 2.322 kg-CO2/l
ジェット燃料油 2.463 kg-CO2/l
灯油 2.489 kg-CO2/l
軽油 2.619 kg-CO2/l
A重油 2.710 kg-CO2/l
液化天然ガス (LNG) 2.698 kg-CO2/kg
LPガス 3.260 kg-CO2/kg
燃料の種類の例 排出係数 単位発熱量 単位当たり二酸化炭素排出量
原料炭 0.0245 tC/GJ 28.9 GJ/t 2.596 kg-CO2/kg
一般炭 0.0247 tC/GJ 26.6 GJ/t 2.409 kg-CO2/kg
原油 0.0187 tC/GJ 38.2 GJ/t 2.619 kg-CO2/l
ガソリン 0.0183 tC/GJ 34.6 GJ/kl 2.322 kg-CO2/l
ジェット燃料油 0.0183 tC/GJ 36.7 GJ/kl 2.463 kg-CO2/l
灯油 0.0185 tC/GJ 36.7 GJ/kl 2.489 kg-CO2/l
軽油 0.0187 tC/GJ 38.2 GJ/kl 2.619 kg-CO2/l
A重油 0.0189 tC/GJ 39.1 GJ/kl 2.710 kg-CO2/l
液化天然ガス (LNG) 0.0135 tC/GJ 54.5 GJ/t 2.698 kg-CO2/kg
  • (参考1)燃焼して同じ熱量を得るために排出される二酸化炭素排出量の比(=排出係数の比)
        石炭(一般炭) : 原油 : 天然ガス(LNG) = 10 : 7.5 : 5.5
  • (参考2)単位当たり二酸化炭素排出量の算出方法
        単位発熱量(GJ/t GJ/kl)×排出係数(tC/GJ)×44/12=単位当たり二酸化炭素排出量(kg CO2/kg、kg CO2/l)
  • 出典:「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令」(経済産業省・環境省)に基づき作成

メリットその3

快適管理

パネルヒーターは輻射熱だから衛生的で子どもにも安心。
床暖房だと乾燥しないのでノドに優しい暖房機能。
エアコンは水冷式なので環境にも優しく、人体にも良い。

ハイブリット給湯システムは良いのはわかったけど

どんな仕組みなの?

北海道のハイブリッド給湯システムはガスで給湯を、ガスと電気の併用で状況に応じてオトクなエネルギーで暖房を賄っています。

エコジョーズとヒートポンプをお得な方に自動で切り替えながら運転します。スマート制御により、ムダなく効率的にエネルギーを活用!

スマート制御の仕組み

ガスを使うなら結局高いんじゃないの?
ハイブリッドでは、最も経済的なエネルギーの使い方を自動判別する「e-コスト制御」という機能を搭載しています。エネルギー単価を入力するだけで最適な稼働プランで運転するため、「ガスだけ」「電気だけ」よりも暖房光熱費を節約することが出来ます。
夜遅い時間に入浴する時など、運転音は気になりませんか?
ハイブリッドなら、運転音も静か※で、いつでも安心してお使いいただけます。
※ 暖房・給湯使用時の熱源機の騒音値 49db
設置するスペースが広くありません。
30L のコンパクトな貯湯タンクを採用し、ユーティリティにもスッキリ設置できます。
さらにハイブリッドでは給湯をエコジョーズ(ガス)で行うため、湯切れの心配もありません。
室内で様々な暖房機器を使っても、ハイブリッド1台で大丈夫?
暖房能力は17.4kW(15,000kcal/h)もあるため、1台で一軒まるっと暖めることができます。
今使っている石油給湯暖房機からハイブリッドに切り替えるのって、カンタンなの?
一般的なパネルヒータは継続してそのまま使用できるため、切り替えるのは給湯暖房機のみとカンタンです。

商品ラインナップ

RHP-R87 (28-4499)

●写真は設置の一例です。熱源機下部の据置台は別売オプションとなります。

  • ヒートポンプ
    RHP-R87 (28-4499)
  • ガス給湯暖房熱源機
    RHBH-RM246AFF2-1(A) (28-5096)
  • 熱交換ユニット
    RNKU-2314 (28-4480)

メーカー希望小売価格(税込)(工事費・リモコン別)

¥1,347,060
(税抜価格¥1,224,600)

いちたかガスワン価格(税込)(工事費・リモコン別)

¥0,000,000
(税抜価格¥0,000,000)

RHP-C60(B) (28-2070)

●写真は設置の一例です。熱源機下部の据置台は別売オプションとなります。

  • ヒートポンプユニット
    RHP-C60(B) (28-2070)
  • タンクユニット
    RTU-C301 (28-1988)
  • 熱源機
    RHBH-CEM242AFF2-1(A) (28-5100)

メーカー希望小売価格(税込)(工事費・リモコン別)

¥1,245,000
(税抜価格¥1,132,600)

いちたかガスワン価格(税込)(工事費・リモコン別)

¥0,000,000
(税抜価格¥0,000,000)

詳しい話を聞いてみる
エネワンでんき
北海道ガスワングループは、全事業所において
「再生可能エネルギー実質100%」の電力を使用しています
エネワンでんき エネワンでんき
  • twitter
  • line
  • instagram

SNSでお得な情報発信中